本文へ移動

高尾青年の家ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

一泊研修旅行in稲取 一日目(高尾青年の家)

2022-06-09
普段と違う外部の世界を見ること、触れること、集団生活で長時間の活動に参加すること等で、社会性を育むきっかけとなることを目的とした一泊研修旅行。コロナ禍で2年間中止となっていました。
今回は感染症対策を万全に、貸し切りができる宿にするなどの対策を講じました。

今年の目的地は伊豆稲取温泉です。
乗降口に消毒液が設置された観光バスに乗り込みいざ出発!

最初の目的地は生命の星地球博物館です。館内の食堂で昼食としてカレーライスを食べました。食事前に館内をぐるっと一周。地球や生命の成り立ちの展示を見ました。

本日の最終目的地は伊豆稲取「心湯の宿SAZANA」。早めにチェックインし、自由時間を満喫、海辺の散策、温泉、ゴロゴロしながらテレビをみるなどなど。

夕食は18時スタート、キンメダイがふんだんに使われた美味しい懐石料理です。ほとんどの皆さんしっかり完食しています!

例年ですとカラオケ大会をするのですが、感染症対策のため今回は取りやめました。食後は各自お部屋に戻り再び自由時間を満喫していました。

皆さん何時に寝たのでしょうか・・・。
トイレ付きの観光バス。
いざ乗り込み準備完了!
生命の星・地球博物館。
巨大な恐竜化石の展示がありました。
昼食のカレーライス。
心湯の宿SAZANAに到着!早速記念写真。
宿の前に広がるきれいな海。
部屋でまったり中。
キンメ尽くしの懐石料理。最高のお味でした!
皆でわいわい夕食風景。

手作りスウィ~トポテト(高尾青年の家)

2021-11-22
当事業所の畑で生産したサツマイモを、職員がスウィ~トポテトにしてくれました!
甘みとしっとりとした食感が特徴の「安納芋」と繊維質が少なく甘くて滑らかな食感の「紅あずま」をミックスした贅沢な一品です。

お芋ゴロゴロ、バターたっぷり、そして自然な甘さ。
最高のおやつでした。

まさに地産地消!

久しぶりの外出行事(高尾青年の家)

2021-11-05
久~しぶりの外出行事、青梅市でBBQを満喫しました!

青梅市の軍畑(いくさばたと読みます)にあるバーベキューガーデン煉瓦堂朱トンボさんに行きました。

最高の秋晴れの中、美味しいお肉をガッツリ堪能しました。

また行きたい!!
煉瓦堂朱トンボの看板
広い屋根付きBBQ場
スタッフの方がお肉を美味しく焼いてくれます
ご馳走様でした!!

新年度開始(高尾青年の家)

2021-04-07
開所式
集合写真
4月1日新年度がスタートしました。
今年も新しい利用者様の入所はないので、昨年度と同じ顔ぶれで始まりました!!
職員・利用者様も今年度の抱負を一人づつ発表してもらいました。今年度も楽しかったと言えるようにしたいです。
新年度の始まりに集合写真も撮りました。コロナに負けず、元気に安全な年度をお祈りします。
開所式の後に体験いちご狩りを行いました。旅行会社さん企画の楽しいイベントとなりました。


開所式
山形牛カルビそぼろ弁当
出張疑似体験いちご狩り
いつも研修旅行や遠足でお世話になっているゆうゆうツーリストさんの企画でいちご狩り体験を行いました。
今回、保護者会からも利用者様の費用も協力していただきました。
一人のいちご狩りブースにいちごが15個!全部食べたい利用者様、食べきれなっかった利用者様はお持ち帰りもできました。
お土産いちご1パックもあり大満足だと思います。
コロナ過でなかなかイベントができなかったので、とても楽しく過ごすことが出来ました。
ゆうゆうツーリストさん、保護者会の皆様に感謝しております。
新しい車
4月7日新しい車の納車がありました!
今まで使っていた日産キューブと入れ替えでトヨタシエンタがやってきました。
今まで送迎や活動を支えてくれたキューブご苦労様でした。
タイヤを清めて安全祈願をしました。
シエンタこれからは、みんなの安全宜しくお願いします。

焼き芋(高尾青年の家)

2021-01-26
畑で焼き芋焼きました!
サービス管理責任者!?
おいしく焼きあがりました。
いつもの昼食プラス焼き芋みんなで食べました。
畑に行って焼き芋会をしました。焼きたてのお芋をみんなで食べました。少しでも気分転換になればと思います。
感染症対策もあり現地には全員行けませんでしたが、お留守番いただいた皆さんにも食べていただきました。

追伸 サビ管さんが一番楽しそうでした。
TEL.042-667-5575
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
特定非営利活動法人サポート高尾
〒193-0824
東京都八王子市長房町1396-3
TEL.042-667-5575
 FAX.042-629-9857

障害者の自立支援の援助
障害者の自立支援のための事業
 障害者の社会参画の援助
TOPへ戻る