お花見~(高尾青年の家)
2025-04-07
こんにちわ。高尾青年の家 青木です。
4月4日(金)花見をしに狭山公園に行って来ました。
本来、開所式が終わった後の花見の予定でしたが、雨の為、4日に延期になりました。
運が良いのか?日頃の行いが良いのか?丁度満開の日になってました。1日に行ってたら、7分咲きになっていた事でしょう。
公園で桜の下、みんなでお昼を食べて来ました。桜がとても綺麗でしたね。外で食べるお弁当は美味しかったと思います。
また、来年もお花見行きましょうね。
それでは次回もお楽しみに。
桜の下で

開所式(高尾青年の家)
2025-04-07
こんにちわ。高尾青年の家 青木です。
4月1日(火)2025年度が始まりました。
作業所・開所式を行いました。
サービス管理者の挨拶から始まり、皆勤賞・精勤賞の授与が行われ、職員・利用者様の今年度の抱負が語られました。
みんな「仕事を頑張る!」「毎日来る!」など、それぞれの目標を発表してくれました。
掲げた目標を達成出来る1年にして行きましょう。
1年、みなさんが健康で毎日来られると良いですね。頑張りましょう!
それではまた次回、お会いしましょう。お楽しみに
皆勤賞・精勤賞

3月年度末遠足(高尾青年の家)
2025-04-07
こんにちわ。高尾青年の家 青木です。
3月21日(金)に年度末遠足で多摩動物公園に行って来ました。
沢山の動物を見ながら園内を歩きました。
お昼は園内でカレーやパスタ・ハンバーグなど個々で違ったのを食べて来ました。
普段、沢山の距離を歩く機会が少ないのか、少し疲れてしまった方もいましたが、沢山の動物達を見て、みんな楽しめたと思います。
本年度も怪我・事故なく、みんなで色々な場所に行ったり、色々な事にチャレンジして行きましょう。
それでは次回もお楽しみに。

クリスマス会(高尾青年の家)
2025-01-27
こんにちわ。高尾青年の家・青木です。
2024年12月20日 クリスマス会を開催しました。
まず最初はビンゴ大会を行いました。利用者様・職員 皆がとても素敵な景品をゲットしました。
お昼はケンタッキーを食べました。ケーキ付です。美味しかったですね。
午後からは皆でクリスマスソングを楽しく歌いました。
そして最後に自分の為に以前買ったクリスマスプレゼントを職員より1人1人配られました。
次回のクリスマスは何を買うのかな?自分へのご褒美ですので、楽しみに考えて行きましょう。
ブログ更新の関係で暫く更新が出来なくて、すみませんでした。
これから随時更新して行く予定です。
次回も楽しみにお待ち下さい。

2024年伊豆稲取研修旅行2日目(高尾青年の家)
2024-08-28

はるひら丸イルカ号の地下①

はるひら丸イルカ号の地下②

はるひら丸出航♪

かもめに餌をあげてます♪

かもめさんに無事に餌を渡せました♪

朝日の湯シーサイドスパで昼食♪
楽しい研修旅行二日目( ^ω^ )♪
皆さんどうもこんにちは♪ブログ担当の古谷です。
今回は前回の続き研修旅行二日目のブログを更新したいと思いますのでよろしくお願いします。
~二日目のスケジュールはこちら~
9:10~ 心湯の宿SAZANA 出発
10:15~ 遊覧船はるひら丸イルカ号出航♪
11:30~ 朝日の湯シーサイドスパ(道の駅伊東マリンタウン)
(お土産と昼食)
14:30~ 大磯PA(トイレ休憩)
16:40~ 高尾青年の家(第一作業所) 到着
二日目もざっとですが、こんな感じのスケジュールでした。
遊覧船はるひら丸では出航してから島の説明やカモメに餌をあげてみたり景色を堪能したりしてみんな静かに楽しく参加出来ていました。(船酔いとかは幸い出なかったです)
二日目は職員や利用者さんが寝不足や疲れでバスで移動中は寝てる方が多かった印象でした。
しかし、それだけ研修旅行を楽しめたなら良かったと思いました♪何より事故も怪我も無く終われて本当に良かったです。
また来年も素敵な研修旅行を計画してみんなで楽しめたら良いと思いますので、職員も利用者さんも一同楽しく頑張っていきたいと思います!
次回からは平常運転になりますが、次回もお楽しみに♪
ブログ担当 古谷
