施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。
芋ほり in 日の出町(第三高尾青年の家)
2023-10-31
日の出町にある塩田体験農園でさつま芋ほりを体験しました。
皆さん軍手をつけ、いざ畑へ!
畝を手で掘り起こし芋づるを手繰っていきます。無理に引っ張ってしまい芋がぽっきり折れたりトラブルもありましたがコツをつかんで大量に収穫ができました!
昼食は日の出町イオンモールでそれぞれお好きなものを注文して食べました。
収穫した芋は一週間程干した後、調理実習で使う予定です♪
第二回第三高尾青年の家ミニ運動会(第三高尾青年の家)
2023-10-24
第二回、第三高尾青年の家ミニ運動会を開催しました。
昨年は僅差で白組が優勝しています。
昨年は僅差で白組が優勝しています。
今日のために今まで沢山練習に励んできました。
いざ本番です!!
開会式の後にエビカニクス体操等でウォーミングアップ。
午前中は玉入れ、借り物競争。
昼食後は選抜キャタピラリレー、ドッジボール、全員リレーです。いずれの競技も一進一退。
開会式の後にエビカニクス体操等でウォーミングアップ。
午前中は玉入れ、借り物競争。
昼食後は選抜キャタピラリレー、ドッジボール、全員リレーです。いずれの競技も一進一退。
何と110対110で引き分け!
絶好の運動会日和の中、皆さん精一杯体を動かしました。
来年も頑張るぞー!
今年2回目!夕焼け小焼けの里でのBBQ(第三高尾青年の家)
2023-10-13
好評につき今年2回目!
今回も、焼肉、ピザ、フランクフルト、焼きとうもろこし、焼きおにぎり、野菜焼、マシュマロ、フルーツポンチなどなど、きれいに平らげました!!
この食欲は大自然の賜物ですね。
心もお腹も満腹の一日でした。
心もお腹も満腹の一日でした。
一泊研修旅行2日目(第三高尾青年の家)
2023-09-22
一泊研修旅行2日目です。
昨日の疲れもなんのその、朝温泉して、朝食もモリモリ。
宿泊先のそばにある信玄餅で有名な「桔梗屋」工場見学。お土産も買いました。そのあとは信玄餅ソフトクリームを堪能。味もボリュームも最高ー!
甲府を離れ河口湖方面へ。バスの中ではDVDを見たり、ウトウトしていたり、ややお疲れ気味の方も。
昼食を食べた後は「富士湧水の里水族館」へ。ここは淡水魚専門の水族館です。たくさんの川魚が泳いでいました。「美味しそうー」と言っている方がいらっしゃいました。まだまだ食べたりないのかな・・・。
高速道路を下りて、見慣れた街並みが見えてきます。いよいよ一泊研修旅行も終わりとなります。
帰りも保護者の皆様がお出迎えしてくださいました。
旅行終了とともに土砂降りの雨が降ってきました。お天気も味方につけていた第三高尾青年の家一行でした。
また来年も行きましょう!
一泊研修旅行1日目(第三高尾青年の家)
2023-09-21
待ちに待った4年ぶりの一泊研修旅行!
保護者の皆様に見送られ一路、山梨県に。
最初の目的地は「ハイジの村」。モイストポプリ作りに挑戦。ドライフラワーやハーブ、塩などを使って作るポプリです。作品をご家族にお土産で渡したいという意気込みで皆さん熱心に制作していました。
昼食はバイキング。好きなものを沢山お皿に入れる人、いろいろな種類を少量ずつお皿に入れる人、性格は様々です。お腹がいっぱいになったらハイジの村を散策しました。
次の目的地は「マルスワイン工場」ここでは工場見学とぶどうジュースの試飲をしました。お土産コーナーではワインを購入していた方もいらっしゃいました。
そして今日の宿泊先へ。宴会までの時間、ホテル内を散策したり温泉に入ったりリラックスして過ごしました。そして宴会がスタート、お腹いっぱいになった後はカラオケバトル、十八番を熱唱したり踊ったり拍手したり、とても楽しい時間でした。
宴会後はそれぞれのお部屋に。布団の中で今日の思い出を語らいながら夢の世界へ落ちていきました。