施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。
クリスマス会 午後の部(第三高尾青年の家)
2022-12-21
午後の部は職員の準備から。
なんと!3テーブルに渡ってお菓子の山!
お菓子詰め放題大会のスタート!
自分が好きなお菓子を一点狙いの人、時間をかけて合理的に詰める人、袋が裂けても手で押さえている人・・。様々な人間模様がありました。とても盛り上がったイベントでした♪
最後はクリスマスプレゼントです。こちらもゲーム形式でくじで順番を決めます。 お目当てのプレゼントがあっても順番が回ってくるまで手に入りません。ソワソワドキドキ。お目当てをゲットした人もそうでない人も。
今日はクリスマス一色の楽しい一日でした!!
クリスマス会 午前の部(第三高尾青年の家)
2022-12-21
今日は待ちに待ったクリスマス会です。
まずはクリスマスソングの合唱からスタート。合唱の締めは利用者の皆さんのハンドベル。日頃の練習の成果を発揮していました。
そしてお楽しみのビンゴゲーム大会。
最初にリーチした人がなかなかあがれなかったり、いきなり当たりを連発してアッという間にビンゴになる人。手に汗握るゲーム展開でした。
昼食は特製クリスマスランチ、味もボリュームも最高♪
午後の楽しみに向けて腹ごしらえ。
レッツ!ペガーボール!(第三高尾青年の家)
2022-12-20
ペガーボールはマジック式のポンチョを着た鬼にボールを当て、多くボールがくっ付いた方が勝ちというゲームです。
しっかり準備運動をしてゲームスタート!鬼役の職員めがけて日頃の恨み?目の色を変えて追いかけます。
マジック式のポンチョには沢山のボールが・・。
勝敗ではなく唯々ボールを当てることに夢中になっていました。
鬼役の職員さんお疲れさまでした。
八王子探訪Ⅵ(第三高尾青年の家)
2022-12-14
本日は市役所周辺を散策しました。
まずは追分の歩道橋を渡ります。この歩道橋は第二小学校の児童から愛称を募集し「追分いちょう橋」と命名されています。
住宅街を抜けて八王子市役所に到着。10階建ての立派な庁舎は間もなく築40年を迎えるとか。
川沿いを散策し、浅川と南浅川の合流地点を見ながらしばしの休憩。
元本郷町の「多賀神社」、日吉町の「日吉八王子神社」をめぐり、今年一年無事に過ごせたことを感謝をしてきました。
のんびり歩いて1時間半くらいのコースでした。